
CMでよく見るAmazonプライムって良さそうだけど実際どうなの?
と入会するか迷っている方も多いと思います。
結論から言ってしまえば超絶オススメです!
会費はかかりますがお値段以上の特典が盛りだくさんです。
今回の記事ではプライム会員の料金や特典、更にはオススメアプリも紹介していきますね。
ちなみに私は2016年からプライム会員になりましたが解約しようと思ったことは一度もありませんよ。
スポンサードサーチ
Amazonプライムって何?
Amazonプライム会員とはAmazonの有料サービスのことです。
プライム会員になればたくさんある特典のほとんどが追加料金なしで利用できます。
Amazonプライム会員特典
さあ、ここから怒涛のサービス紹介になりますよ!
- 配送料無料
- お急ぎ便&お届け日時指定無料
- プライムビデオで見放題
- プライムミュージックで聞き放題
- プライムリーディングで読み放題
- プライムフォトで写真保存し放題
- kindle本が毎月1冊無料
- 最短1時間で届くプライムナウが使える
- Amazonパントリーでお得にまとめ買い
- Amazonフレッシュで生鮮食品が届く
- Amazonチャージのポイント還元率アップ
- Amazonファミリーで子供用品割引
- プライベートブランド「ウィキッドリープライム」購入
- プライムデーに参戦できる
- Amazonクレジットカードの還元率アップ
です。すごい!
いっぱいあるので簡単に説明していきますね。
配送料無料
通常Amazonで商品を注文すると配送料がかかります。
注文金額が2,000円以上の場合は送料は無料です。
2,000円未満の場合は、本州・四国で400円。
北海道・九州・沖縄・離島では440円の送料がかかります。
でもAmazonプライム会員なら送料0円!無料になります!
お急ぎ便&お届け日時指定無料
商品が1~2日後に届く「お急ぎ便」や「日時指定便」も通常有料です。
お急ぎ便500円、当日お急ぎ便だと600円かかります。
北海道・九州だと、さらに+40円。
でもAmazonプライム会員ならお急ぎ便や日時指定便も無料!0円!
「配送料」「お急ぎ便」「日時指定便」が無料になるのはAmazonから配送される商品のみです。
商品ページにある【✔プライム】のマークが無料の目印です。
マークのない商品は有料になるので注意してくださいね。
プライムビデオが見放題
なんとなんと映画やドラマが見放題!
子供向けのアニメや幼児向け番組も見放題!
最近ではAmazonプライム限定の番組も増えてきてます。
美容室で幼児カットしている間もプライムビデオ見てれば静かになりますw
プライムミュージックが聞き放題
なんとなんと洋楽邦楽など100万曲以上が聞き放題!
メインは洋楽で邦楽は少し弱いかなという印象。
ですが色々なテーマのプレイリストやジャンルごとに曲が流れ続けるプライムラジオなど内容盛り沢山です!
追加料金にはなりますが「Music Unlimited」なら6500万曲以上が聴き放題です。
月額980円なのですが、Amazonプライム会員だと200円安い780円になります。
プライムリーディングで読み放題
小説・マンガ・雑誌・ビジネス書など数百種類が読み放題。
内容は人気の本が少ないので物足りない感じはありますが暇つぶしには十分すぎるほどです!
追加料金になりますが「Kindle Unlimited」ならラインナップかなり充実してます。
+月額980円です。
プライムフォトで写真保存し放題
写真をオンライン上に無制限で保存できます。
スマホを機種変更しても保存した写真はバックアップされてるので安心ですね。
kindle本が毎月1冊無料
Kindle持ってる人限定にはなりますが、
「Kindleオーナーライブラリー」の中から毎月1冊無料で読むことができます。
最短1時間で届くプライムナウが使える
注文した商品が1時間以内に届くサービスです。早い!
2019年現在、対象地域は東京23区+αです。
私の住んでる地域は23区内なのですが奇跡的に対象エリアを外れていて使えません…。
また、1時間配送だと1回+890円がかかります。
2時間配送だと無料です。
対象地域かどうか確認してみてくださいね。
Amazonパントリーでお得にまとめ買い
日用品や食料品などひとつのダンボールにまとめてお得に購入できます。
ミネラルウォーターなどはケース単位での商品が多いですが、
パントリー専用商品として最小単位で割安で購入できます。
Amazonフレッシュで生鮮食品が届く
野菜や果物などの食料品、日用品を届けてくれるサービスです。
生鮮食品は温度管理して届けてくれますよ。
スーパーに買い物面倒くさい時にはこれですね。
対象地域がごく一部なので確認してみてくださいね。
Amazonチャージのポイント還元率アップ
通常でもチャージして買い物をするとポイントをお得に貯めることができます!
プライム会員ならチャージした時にポイント還元率が更に+0.5%アップします!

Amazonファミリーで子供用品割引
定期お特便を利用で「おむつ」や「おしりふき」の割引率が15%にアップします。
赤ちゃんがいる期間はとてもありがたいサービスです!
プライベートブランド「ウィキッドリープライム」購入
プライム会員限定のプライベートブランド商品を購入できます。
プライムデーに参戦できる
毎年7月に「プライムデー」という大大大大セールがあります!
このプライムデーはプライム会員だけが参戦できるのです。
また、Amazonでは毎日タイムセールがあります。
人気の商品はすぐ売り切れてしまいますが、
プライム会員ならフライングでセールに参加できるのです。
Amazonクレジットカードの還元率アップ
「Amazon Mastercardクラシック」か「Amazon Mastercardゴールド」を利用することでAmazonで商品購入した時のポイント還元率がアップします。
Amazon Mastercardクラシック
通常1.5%から2.0%にアップ
Amazon Mastercardゴールド
常時2.5%!さらにプライム会員の年会費無料!
スポンサードサーチ
Amazonプライム会員料金
特典がいっぱいなのはわかってもらえましたか?
すると料金が気になりますよね?
料金のご紹介の前に早速お得情報です!
もれなく無料期間が1ヶ月あります!
なのでまず入会してみて良かったら継続、微妙ならやめるということができますね。
では、気になる料金ですが年払いと月払いがあります。
年払いプランの場合
年額だと4,900円(税込み)
1ヶ月あたり408.3333333…円。約409円ですね。
月払いプランの場合
月額だと500円(税込み)
年払いの方がお得になってますね。
プライム会員には学生割引があるぞ!
そうなんです。学割あるんです。
しかも無料期間が6ヶ月もあるんです!
【prime student】という学割のプランになります。
学割プランにも年払いと月払いがあります。
年額だと2,450円
月額だと250円
になります。大人料金の半額ですね。めちゃお得だ!
料金まとめ
プラン | 年額 | 月額 | 無料期間 |
年払い | 4,900円 | 約409円 | 1ヶ月 |
月払い | 6,000円 | 500円 | 1ヶ月 |
学生年払い | 2,450円 | 約205円 | 6ヶ月 |
学生月払い | 3,000円 | 250円 | 6ヶ月 |
プランで比較すると年間で1,000円以上差がありますね。
続けるなら迷わず年払いプランにしましょう!
それにしても学割うらやましい…。私もうおじさんだから。
まずは無料体験から始めよう
有料サービスにはなりますがメリット多すぎコスパ良すぎ!
とはいっても体験してみないことには良いも悪いも判断できないと思いますのでまずは無料体験してみましょう!
そのあと継続するか決めればいいんです。
スポンサードサーチ
プライム会員おすすめアプリ
まずは「アマゾンミュージック」
スマホに曲をダウンロードしておけばネット環境無しでも聞き放題!
つぎに「プライムビデオ」
スマホに好きな番組をダウンロードしておけばネット環境無しでも見放題!
うちは旅行に行くときには必ず息子用のアニメをダウンロードします。
電車や車で移動の時にめちゃ助かりますよ!
つぎに「プライムフォト」
容量気にせず写真撮りまくれる!
機種変更も怖くない!
さいごに「Kindle」
雑誌やマンガをダウンロードしておけばネット環境無しでも読み放題。
旅行に行くときはガイドブックのダウンロードは必須でしょう!
プライム会員を解約するには?
無料体験やってみて「続けないやめるわ」って人は解約しましょう。
Amazonプライム解約ページに移動して
【Amazonプライム会員登録をキャンセル】をクリック
【Amazonプライム会員情報を変更する】をクリック
【会員資格を終了する】をクリック
【20〇〇/〇〇/〇〇に終了する】をクリックで解約完了です!
スポンサードサーチ
さいごに
いいでしょう?
美容室でこどもをカットする時はプライムビデオでアニメを見て、
大人がカットする時はプライムリーディングで雑誌よんで、
BGMはプライムミュージックでかけて、
無敵かよ!
コメント