
iDeCoで運用をはじめたらどうなっていくのか気になりますよね?
大切なお金なのでちゃんと増えるのか不安ですよね。
iDeCoは投資なので元本保証されてないですから不安も当然。
そんな不安を解消できるように
私のiDeCoの運用状況を月次で公開しようと思います。
今回の記事は1ヶ月目なので始めた時の状況になります。
iDeCoについて良く分からない人はまずこの記事を先に読んでみてくださいね。
スポンサードサーチ
iDeCoはじめました
私は楽天証券でiDeCoを運用しています。
その理由は簡単。
楽天カードもってたから笑
それと、つみたてNISAも楽天証券で口座作ったのでまとめたほうが楽かなと思ったからです。
運用先は「楽天全米株式バンガードDC」です。
名前が違いますが「楽天・全米株式インデックスファンド」と同じです。
iDeCo1ヶ月目の状況(スタート時)

掛金は自営業最大の68,000円です。
初回なので国民年金基金連合会に対して新規加入時手数料の2,880円 が差し引かれます。
なので65,120円がつみたてする金額になります。
買付日と比べて基準価格がすこし下がっているので-254円スタートになっています。
スポンサードサーチ
さいごに
いかがでしたか?
最初なので良い悪いはまだ何もわかりませんね笑
このまま60歳まで68,000円を毎月積み立てると元本が20.400.000円になります。
年利回り5%で運用できると19.429.947円の利益が出ます。
それよりも多いかもしれないし、少ないかもしれない。
今後が楽しみですね。
コメント